好きなアーティストと出会った一曲、ですが
長く長く聴いているアーチストであれば、誰かしらと
最初に思い出すのは、ユーミン。
「ミスリム」は、未だに愛聴盤の1枚。
「海を見ていた午後」という横浜の有名スポットになった
「ドルフィン」は、中学生の頃から憧れていて
両親がちょうど、横浜中華街に行く計画を立てていたので
初夏になる頃だったと思う‥初めての横浜。
物凄い人ゴミで、想像していた物と違ったけれど
長打の列に混じって本格中華を食べて
お疲れモードだったけれど、港の見える丘公園と
外人墓地まで行ったのよね~。
もう少し歩けば、もう少し歩けばって
思っていたのだけど、夕方になってきて
疲れてきたから帰ろうって親に言われ
言われるがままの中学生(恥)
その夏、仲良し3人で、お小遣いをためて再び。
港の見える丘公園、氷川丸、外人墓地、マリンタワー
人形の家など、もうあちこち歩いて
お金がそこをついて帰る羽目になった‥。
お昼も、サンドイッチを分け合い
お金が僅かなのに水筒すら持ってなかったの(恥)
今、思うと「そのくらいしろよ」と思うのよね。
おしゃれに気を取られ、恥ずかしいと思って
お弁当や水筒を持たなかった罰‥
帰りは、ぐったり疲れ、周囲に聞こえるほどの
腹の虫を鳴かせ続けて帰路についたのでした。
親は、驚きもしなかったわ。
ちょっとした冒険を喜んでくれていた。
高校になって、好きな人を含めて出かけた。
横浜に面白い店があるって言われて
初詣をかねて中華街のカウントダウンを見に
4人で出かけていったわ。
あの頃、アントニオ猪木のレストラン「アントンリブ」があって
友達の一人が「行き着けている」と変なこといってて
お店に行ったら、働いている人と食べに来ている人に
顔見知りがいたので、驚いたのよっ。
やっぱり財布を覗きながら、夕食に
ピラフだったか、ハンバーグステーキを食べたと思う。
ステーキを食べていた友達がうらやましかった。
ウッド調の店内、私たちはカウンターに座ったわ。
壁には、ひまわりナッツを宣伝した
アントンのイラストが力コブを見せ、笑うポスターがあった。
美味しかったような気がする‥w
お金なくて、その地元の人が少しくれた(恥)
中華街のカウントダウンで爆竹で洋服に小さな穴が開き
そんなの気づかずに、横浜を歩き回って
鎌倉へ行こうと、無計画にあちこち出歩いて
長谷寺へ行き、歩いて海まで出て
ドラム缶で焚き火をしている少し上の年齢の人たちと
声を出しながら、初日の出を拝んできた。
その後、なぜか浜松町のマクドでハンバーガーを食べ
東京タワーに上って午前中に帰ってきた。
どんなタイムスケジュールだったか記憶にない‥。
結局、ドルフィンに行けてない(恥)
フレンチレストランなだけに、もうこの際
リンクを貼ったページにある
ウェディング・プランで利用しちゃうかぁーって
半ば、やけになっているわ。
イメージは、大切にあの中学生の頃のまま
素敵な思い出と共にアルバムにしまってあるわ。
長く長く聴いているアーチストであれば、誰かしらと
最初に思い出すのは、ユーミン。
![]() | ミスリム 荒井由実 (1998/06/24) アルファミュージック この商品の詳細を見る |
「ミスリム」は、未だに愛聴盤の1枚。
「海を見ていた午後」という横浜の有名スポットになった
「ドルフィン」は、中学生の頃から憧れていて
両親がちょうど、横浜中華街に行く計画を立てていたので
初夏になる頃だったと思う‥初めての横浜。
物凄い人ゴミで、想像していた物と違ったけれど
長打の列に混じって本格中華を食べて
お疲れモードだったけれど、港の見える丘公園と
外人墓地まで行ったのよね~。
もう少し歩けば、もう少し歩けばって
思っていたのだけど、夕方になってきて
疲れてきたから帰ろうって親に言われ
言われるがままの中学生(恥)
![]() | Super Best Of Yumi Arai 荒井由実 (2000/04/26) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
その夏、仲良し3人で、お小遣いをためて再び。
港の見える丘公園、氷川丸、外人墓地、マリンタワー
人形の家など、もうあちこち歩いて
お金がそこをついて帰る羽目になった‥。
お昼も、サンドイッチを分け合い
お金が僅かなのに水筒すら持ってなかったの(恥)
今、思うと「そのくらいしろよ」と思うのよね。
おしゃれに気を取られ、恥ずかしいと思って
お弁当や水筒を持たなかった罰‥
帰りは、ぐったり疲れ、周囲に聞こえるほどの
腹の虫を鳴かせ続けて帰路についたのでした。
親は、驚きもしなかったわ。
ちょっとした冒険を喜んでくれていた。
![]() | Yumi Arai 1972-1976 荒井由実 (2004/02/18) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
高校になって、好きな人を含めて出かけた。
横浜に面白い店があるって言われて
初詣をかねて中華街のカウントダウンを見に
4人で出かけていったわ。
あの頃、アントニオ猪木のレストラン「アントンリブ」があって
友達の一人が「行き着けている」と変なこといってて
お店に行ったら、働いている人と食べに来ている人に
顔見知りがいたので、驚いたのよっ。
やっぱり財布を覗きながら、夕食に
ピラフだったか、ハンバーグステーキを食べたと思う。
ステーキを食べていた友達がうらやましかった。
ウッド調の店内、私たちはカウンターに座ったわ。
壁には、ひまわりナッツを宣伝した
アントンのイラストが力コブを見せ、笑うポスターがあった。
美味しかったような気がする‥w
お金なくて、その地元の人が少しくれた(恥)
中華街のカウントダウンで爆竹で洋服に小さな穴が開き
そんなの気づかずに、横浜を歩き回って
鎌倉へ行こうと、無計画にあちこち出歩いて
長谷寺へ行き、歩いて海まで出て
ドラム缶で焚き火をしている少し上の年齢の人たちと
声を出しながら、初日の出を拝んできた。
![]() | sweet,bitter sweet ~YUMING BALLAD BEST 松任谷由実 (2001/11/14) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
その後、なぜか浜松町のマクドでハンバーガーを食べ
東京タワーに上って午前中に帰ってきた。
どんなタイムスケジュールだったか記憶にない‥。
結局、ドルフィンに行けてない(恥)
フレンチレストランなだけに、もうこの際
リンクを貼ったページにある
ウェディング・プランで利用しちゃうかぁーって
半ば、やけになっているわ。
イメージは、大切にあの中学生の頃のまま
素敵な思い出と共にアルバムにしまってあるわ。
スポンサーサイト

| HOME |
Copyright © joyful apple.. all rights reserved.